• 貢献する企業をふやしつづける

    Drive Social Change through Investment and Management Support

  • Topics

    最新情報はFacebookから

  • BLOG

    メンバーの活動ブログです

    前回は、上場のメリット・デメリットについてお伝えいたしました。https://www.miraikeiei-partners.com/blog/37aa67147b7 今回は、いったい上場するのにいくら必要なの?という質問が多いことから、上場にかかるコストについて簡単にお伝えします。 金銭的コストは、上場準備中、上場時、上場後の3つのフェーズに分かれます。 1.上場準備中 上場準備は、「上場しよう」と思ったときから始まります。また、準備期間は最低2年間ですが、通常2年以上、企業によっては10年かかるなんてこともあります。上場準備の金額がかかる項目とおおよその金額は以下のとおりです...
    資本政策とは 株式会社において、会社の支配関係を管理することです。 創業して家族経営、事業承継もしない会社は特に意識することは無いと思いますが、 特にベンチャー企業や事業承継や成長のために会社の買収・合併をする企業などは、 見落とされがちですが重要な管理です。 会社の支配力は議決権=株式保有割合で決まります。 通常は創業時に経営者が出資をし、 100%保有かもしくは仲間内で起業して割合が決まっていることもあると思います。 しかし、企業の成長過程でどうしても資金の調達が必要で借入ができない(しない)時、 新たに株式を投資家に発行して、その対価として資金を受け取る方法があります。...
    未来経営パートナーズでは今後、上場準備に必要なフォーマットの共有や上場に関してよくいただく質問をもとに、基本的な考え方を、できるだけシンプルにブログにて発信いたします。 今回は、上場のメリットデメリットについて、端的にご紹介いたします。詳細は、資料としてまとめてありますのでご覧いただければと思います。 上場とは? 上場とは、自社の株式を取引所(市場)に流通させることです。投資家がその会社のビジネスが儲かると思ったらその会社のオーナー(株式を保有したい)と思います。株式は価格がついており、買いたいと思うひとが多ければ値段は上がり、逆に売りたいと思う人が多ければ下がります。株式を市場...
  • About us

    未来経営パートナーズは、中小企業向け投資・育成企業です

    <未来経営カンパニー>への投資/IPO準備サービスを通じて、ともに成長しつづけます

    未来経営とは

    あるべき姿を定めた逆算の経営

    私たちは、未来経営を「未来のあるべき姿からの逆算=理念に基づくビジョン・戦略・計画に一貫性がある経営」と定義付けています。​

     

    未来経営カンパニーとは

    働く人々の幸せを追求する会社

    私たちは、未来経営カンパニーを「未来経営を通じて働く人々の物心両面の豊かさを追求し、黒字成長し続ける’見通し’がある会社」と定義しています。

     

    中期ビジョン

    100社の未来経営カンパニーの発掘・投資

    私たちは、2023年までに100社の未来経営カンパニーの発掘・投資・育成を通じて、未来経営普及の礎を築きます。

     

  • Investment Policy

    以下を推進・体現しようとするスタートアップ・ベンチャーに投資その他のサービスを提供します

    未来経営

    未来経営を推進する

     

     

    社会貢献性

    理念・事業に社会貢献性がある

    仲間の幸福

    共に働く仲間の豊かさ追求がビジョンにある

    グローバル

    世界で通用しうるビジョンと事業がある

    数値化

    ビジョン・計画が数値で伝えられる

    実践

    計画の実践を適切に行える

    ワクワク

    ワクワクさせる事業アイデアがある

  • Services

    国・地域、企業ステージを問わず、中小企業、スタートアップに下記の投資および関連サービスを提供します

    1

    発掘

    • 経営者コミュニティ運営
    • イベント企画・運営
    • シェアオフィス運営
    2

    投資

    • スタートアップ、アーリーステージ企業への出資
    • 私募債等への投資(予定)
    3

    支援

    • 創業サポート
    • 資金調達支援
    • 国内外ネットワークの提供
    • 海外進出支援
    4

    出口

    • IPO準備支援
    • M&A(予定)
    5

    継承

    • VC等投資運用サービス(予定)
    • 未来経営エコシステム運営(予定)
    • M&A(予定)
  • IPO support

    「コンサル」ではなく「ハンズオン」。

    貴社の中に入り、手を動かし、共に汗をかくIPO準備サポートをいたします。

    現在、3社のIPO準備支援を行っています。

    中期経営計画策定

    IPO準備において重要な業務である中期経営計画策定及び予実管理体制の整備を行います。

    規程・内部管理体制整備

    社内規程の整備、運用から経理を含めた業務フローの改善など、IPO後に耐えうる管理体制の構築を行います。

    内部監査

    IPOのための監査ではなく、コンプライアンス・ガバナンス強化、業務改善のための監査体制構築をいたします。

    内部統制(J-SOX)

    IPO後の運用がスムーズに行われるよう、いわゆる3点セットの作成及び内部統制構築・運用支援を行います。

    申請書類作成

    上場申請に必要な書類作成支援をいたします。

    その他IPO申請上の課題解決支援

    IPOに係る様々な課題の抽出及び施策立案、実行支援をいたします。

  • Portfolio

    株式会社シンカ

    IT(通信)

    株式会社COLORFULLY

    IT(スキルシェア)

    エール少額短期保険株式会社

    保険業

    株式会社Helte

    IT(教育)

    スポーツX株式会社

    スポーツクラブ経営

    株式会社WDC

    IT(保険)

  • 日本FCファンド

    —フランチャイズ(FC)ビジネスに特化したファンド—

    FC本部の設立・加盟、代理店ビジネスの支援事業

    フランチャイズビジネスの経験豊富なメンバー達が、資金面のみならず運営面もサポート

  • Incubation

    海外進出コミュニティスペース「DIGIMA BASE」

    にてピッチイベントやオフィスを提供しています。

    DIGIMA BASEは、海外ビジネスに特化したインキュベーション施設。スタートアップがグローバルに活躍するためのネットワークを提供いたします。

  • Contact

    出資ご希望の方、その他お問い合わせは、こちらから

    担当よりメールにてご連絡いたします

    すべての投稿
    ×